From NV1
もうすぐ,神戸・新長田にアニメスタジオ「アニタス神戸」がオープン(2010年03月01日)しますが,4週連続!で関連イベントが開催(2/28,3/7,3/14,3/22)されます。
また,三国志スタンプラリーの追加開催(3/7)もありますね。
◆地域元気回復支援事業
関西発―アニメ文化の推進と観光化宣言 「日曜はアニメ三昧」
◆主催:アニメ文化推進委員会
NPO法人KOBE鉄人PROJECT,(株)神戸ながたTMO,新長田まちづくり(株),
神戸映画資料館,(株)神戸デザインクリエイティブ,神戸芸術工科大学
◆場所:シンポジウム,講演会,アニメ上映会・・・・・アスタくにづか2番館1F
アニタス神戸見学会,アニメーター体験・・・アスタくにづか4番館2F
問合せ先(神戸芸術工科大学さま)に確認しましたところ,
> 事前申し込みではなく、当日先着順のご参加となります。
> アニタス神戸見学会・アニメーター体験につきましては、
> 希望者が多数の場合は、参加できない場合もございますのであらかじめご了承願います。
> アニメ上映会・講演会につきましては300席程度の会場となっています。
とのことです。
まず,アニタス神戸(Anitus-Kobe)について,簡単に…,
http://www.kobe-du.ac.jp/anitus-kobe/index.html
・2Dセルアニメーション制作スタジオ
・運営主体:株式会社神戸デザインクリエイティブ
で,メンバーSKK氏が,新長田活性化研究会(2009年10月28日)で,
神戸芸術工科大学さまのお話を聞いておりましたので,そのメモも参考にしますと,
・名前の由来は,“Animation to us”の頭文字をとっているそう。
・アニメ制作を行いながら,クリエイターを育てる会社
・地域と一緒に人材を育成,地域の活性化につなげることを目的とする。
・受注や制作体制の確立したのちには,見学コース等の観光機能も。
というものです。
イベント内容については,アニタス神戸や神戸芸術工科大学のウェブサイトに掲載されています。
http://www.kobe-du.ac.jp/anitus-kobe/pages/news_contents/0228_coscolle.html
以下,内容の転記:
続きを読む