2010年09月18日

フィギュアの系譜

from con

今日、またまた赤穂に行き、
(今回は残念ながら播州赤穂塩ラーメンは食べていません)
赤穂市立歴史博物館に見学に行きました。

そこで県立歴史博物館で10/9から開催される
「フィギュアの系譜−−土偶から海洋堂まで」
というチラシを発見しました。
 ↓

P1030715.jpgP1030716.jpg

私も県立歴史博物館(通称歴博)には1回しか行ったことが無いのですが、
現代的関心時(話題)を日本の歴史の中に位置づける企画が
結構充実しているように思います。
その1つとして今回の企画も期待したいところです。
私はいけるかどうかわかりませんが、行かれた方はまたコメントでもいただければ。
12/5までだそうです。

詳しくはこちら
http://www.hyogo-c.ed.jp/~rekihaku-bo/official/exhibition-sp2.html

赤穂のことは蛇足でしたね。。。。
posted by CON at 23:36| Comment(1) | TrackBack(0) | コンテンツ系イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月10日

鉄人28号ライトアップでのステージイベント

From NV1

神戸・新長田での「鉄人28号モニュメント・スペシャルライトアップ2010」の初日(2010年07月31日)のステージイベントの報告です。
暑い中,多くの人が集まりました…。用意された席が埋まるだけでなく,それ以上に立見の人がいました。

100731a鉄人広場アニソン1.jpg

鉄人28号モニュメント・スペシャルライトアップ2010
 日程:2010年07月31日(土),08月01日(日)
 場所:新長田 若松公園内 鉄人広場
 主催:NPO法人KOBE鉄人PROJECT

7月31日(土)のステージ進行は,
 [13:00 屋台オープン]
 16:30〜18:00 アニメソングコンサート
 [18:00 ビアガーデン]
 19:00〜22:00 ラジオ関西「青春ラジメニア」公開生放送
 [19:45 鉄人28号モニュメントライトアップ開始]
なお,鉄人28号ライトアップは,19:30予定から日没等の関係で時間変更されています。

以下,夕方からのステージを簡単に展開しておきます。

続きを読む
posted by NV1 at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | コンテンツ系イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月24日

水木しげるゆかりの地を巡る阪神沿線スタンプラリー

From NV1

兵庫県立美術館の特別展「水木しげる・妖怪図鑑」に合わせたイベントがあるそうです。

 阪神沿線 妖怪図鑑 スタンプ&クイズラリー 
 〜阪神電車で行く水木しげるゆかりの地など
 期間:平成22年7月31日(土)〜10月3日(日) … 県立美術館特別展の開催期間と同期間


以下,プレスリリースからの抜粋引用:
 (1) スタンプラリー
  達成条件:7ヵ所の内から,ゴールを含む4ヵ所のスタンプを収集
  プレゼント:県立美術館で,水木しげるの妖怪イラスト入りオリジナルノートと引替
  ※スタンプ地点:梅田駅,桜川駅,西宮駅,三宮駅,北野工房のまち,
       兵庫県立美術館[ゴール],阪神百貨店[8/25〜8/31期間限定]
 (2) クイズラリー
  達成条件:スタンプラリー達成の上,クイズ地点6ヵ所の答えを応募ハガキで郵送
  プレゼント:全問正解者の中から抽選で,鬼太郎のフィギュア,ねずみ男の貯金箱等の妖怪グッズ
  ※クイズ地点:ドーム前駅,九条駅,福島駅,今津駅,岩屋駅,新開地駅
 (3) 携帯版スタンプラリー
  達成条件とプレゼント:
       6ヵ所の内,4ヵ所のデジタルスタンプで、オリジナル携帯待受け画面
       さらに、6ヵ所のスタンプを集めて応募エントリー,抽選で妖怪グッズ
  ※携帯版スタンプ取得エリア:梅田駅,桜川駅,西宮駅,三宮駅,北野工房のまち,兵庫県立美術館


新開地駅が,前記事で書いたペンネームの由来となった「水木通」の近くとなります。
また,北野工房のまちは,「神戸市立美術研究所跡」でゆかりとのこと。


阪神百貨店(大阪市梅田)では,2010年8月25日(水)〜31日(火)に,「水木しげる米寿記念 ゲゲゲ展」(有料)と「ゲゲゲのふるさと 鳥取うまいものまつり」が開催予定。

阪神電車の本線・なんば線の駅と沿線施設を巡るスタンプラリーですか…。アニメ『あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグ』(2001年)ゆかりの阪神電車本線の駅などを巡るスタンプラリーとかはないのでしょうか!?


(参考)
 阪神電気鉄道株式会社 ニュースリリース 2010年7月23日
  http://www.hanshin.co.jp/
  http://www.hanshin.co.jp/company/press/pdf/20100723-4.pdf
 阪神百貨店 水木しげる米寿記念 ゲゲゲ展
  http://www.hanshin-dept.jp/dept/s_gegege_index.html


 ブログ内関連記事:
 県立施設でのサブカルチャー関連の展示(2010年夏〜秋) 2010年07月21日
  http://hyogotsucool.seesaa.net/article/156996851.html
 水木しげる氏と兵庫県の関わり:漫画家の出発点 2010年07月21日
  http://hyogotsucool.seesaa.net/article/156997219.html

posted by NV1 at 10:16| Comment(0) | TrackBack(0) | コンテンツ系イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。