From NV1
本田透氏の『ライトノベルの楽しい書き方』(ラノたの)について,前記事で作品の方を書いたので,作者の方を書きつつ,同作に見られる関連なども書きます。
同氏は,最近(2005年以降)では,
(1) 『ラノたの』シリーズ,『円卓生徒会』シリーズ(完結,集英社スーパーダッシュ文庫)などのライトノベル
(2) 『電波男』,『萌える男』,『喪男の哲学史』などのオタクや恋愛(モテナイ男性側から)の評論本
(3) 読売新聞での書評
(4) ゲームやその登場キャラクタを網羅・分析した書籍の企画・執筆
など,サブカルチャーの幅広い分野で活動されておられます。
では,手元に2003年〜2004年の資料がありますので,その当時のところを中心に。
1.「機動戦士Zガンダム」解説本から
本田透氏(男性作家)は,『魁!録画塾』記事(P.12)の経歴では神戸生まれとなっており,
別冊宝島『Zガンダム全エピソード解析編』(分担執筆)の著者紹介では,
> Zガンダム全話レビュー同人誌を作ると言った途端、
> (実家の被災体験)!
> それ以来クワトロな人生を歩んでいる。 [別冊宝島 P.144]
と,兵庫県出身であることは確からしいです。
『魁!録画塾』の写真などでは,クワトロ・バジーナ(Zガンダムでのシャア・アズナブルの仮名)ばりのサングラス(顔を広く覆う大きなもの)を着けておられます。
また,各話「思い入れレビュー」では,シロッコ(第22話),カミーユ(第25話),シャア(第33話)を取り上げており,後年の評論本に通じるような論じ方が見られます。