2012年08月26日

「ハルヒサマーフェス2012」1日目

涼宮ハルヒ』シリーズの地元イベント「ハルヒサマーフェス2012」1日目の報告です。
館外スタッフ+調査報告者で参加です。


(参考)
 前記事:2012年08月22日
 ハルヒサマーフェス2012」〜聖地西宮市にて地元有志による初の展示会!〜
  http://hyogotsucool.seesaa.net/article/287920257.html
 関西新文化振興会 ハルヒサマーフェス2012の告知(時点更新あり)
  http://knpa.info/diary/2012/d20120730.htm


会場入口に重量展示物:西宮北口駅前公園の改修前にあった時計です。

120824西宮北口駅前公園の時計.jpg
西宮市某所に保管されているもので,今でも全4面のうち3面の時刻を正確に刻んでいます。

1日目・2日目共通の展示のほか,1日目は関西コンテンツツーリズム調査報告会/2日目はハルヒ聖地巡礼ツアーがメインです。
開始時すぐの来場者,甲陽園駅から徒歩での通行状況,資料の捌け方,調査報告会のピーク状況などから,1日目の来場者は100名以上はありました。調査報告会の聴講者は終日通しの人が多かったみたいです。


調査報告会のセッションは,

関西コンテンツツーリズム研究会 調査報告会 1日目
 午前:
  (1) 神戸夙川学院大学原一樹ゼミ学部生による卒論中間報告となる発表
 午後:
  (2) 神戸夙川学院大学原一樹ゼミ学部生3名による「ハルヒと西宮の風景」
  (3) 神戸夙川学院大学原一樹准教授による「コンテンツツーリズムの概観」
  (4) アニメ系コンテンツ活用の地域展開事例やメディア面の考察
  (5) 作家・森田季節氏によるゲストスピーチ「小説における舞台設定」

特に,午後すぐの(2)と(3)は来場者の関心が高く聴講者数のピークで,教室の後部に立ち見があふれて,急遽座席を増設しました。いずれの発表でも,複数名から質問が出てました。当方のメンバーも質問してました。そういうこともあり,午後のセッションは17時予定が17時45分頃に終了となりました。

午後(4)セッションで話してきました。

発表タイトル:
 「いまいち萌えない?兵庫県

概要(配布資料の掲載文):
 『涼宮ハルヒ』をはじめとする有力なアニメ系コンテンツを活用した地域振興について, 他地域に比べて進展しにくい兵庫県。「いまいち萌えない」現状や社会経済情勢の変化を踏まえて,聖地観光に捉われないサブカルチャーコンテンツによる地域振興の方策について検討する。

要は,アニメ・マンガ系コンテンツを活用した地域振興の方策についての一検討。
構成は,兵庫県庁での経過,兵庫県での萌えおこし,地域振興での活用方策の3段。
観点は,地域でのアニメ系コンテンツ活用においてツーリズム振興を基軸とすることに対する反論です。本稿の作成にあたり久々にペーパーにあたりましたが,この観点に近い論調のものがいくつか見当たり参考文献としました。

質疑で兵庫県北部のコンテンツについて出て,AIR(TV版)と但馬みえ(鉄道むすめ)しか思い付かなかったのですが,後で「いまもえ.jp」某氏に『サザエさん』があることの指摘があり,確かにそうでした。

以下,話した内容を・・・

続きを読む
posted by NV1 at 09:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 涼宮ハルヒ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月22日

「ハルヒサマーフェス2012」〜聖地西宮市にて地元有志による初の展示会!〜


涼宮ハルヒ』シリーズでは,作品舞台(聖地)の地元・西宮市で一般層が自由参加できるイベント企画は少ないのですが,このたび2件実施されます。


聖地型総合イベント「ハルヒサマーフェス2012」 
今週末に,地元有志によるイベントが開催されます。
他作品で最近見られるような一般層にも開かれた地元での活動としては初めてと言えそうです。

 イベント名称:ハルヒサマーフェス2012 

 日時:2012年8月25日(土) 10時〜17時,26日(日)10時〜15時
 場所:夙川学院中高部 増谷記念館 研修室・エントランスほか
    (阪急電鉄甲陽園駅から南へ徒歩約7分) 参加方法:入場無料,事前申込不要
 主催:関西新文化振興会,関西コンテンツツーリズム研究会
 主な内容:
  1.パネル展示(作品の舞台と地元・西宮市の関連)
  2.研究発表(コンテンツツーリズム関係)
    *作家 森田季節 氏(神戸市出身)のゲストスピーチ予定
  3.巡礼ツアー(少人数限定,コースにより交通実費負担あり)
 注意事項:来場は公共交通機関で,できるだけスリッパ持参


詳細は,主催関係者サイトをご覧ください。

(参考)
 関西新文化振興会 ハルヒサマーフェス2012の告知
  http://knpa.info/diary/2012/d20120730.htm
 神戸夙川学院大学 関西コンテンツツーリズム研究会調査報告会
  http://www.kobeshukugawa.ac.jp/mt/info/2012/08/825261.php
 きーぼー堂(協力者)有志イベント「ハルヒサマーフェス2012」
  http://d.hatena.ne.jp/keyboar/20120728/1343481571
 ハルヒサマーフェス2012予告動画
  http://www.youtube.com/watch?v=vByxNECI3M8

120318a_0139.jpg 正門から入場禁止のため注意のこと

120318b_0150.jpg 北門を右に進んで踏切前のところから


西宮まちたび博・西宮文学案内 

 今秋の「西宮まちたび博2012」の一環に位置付けられています。


 名称:「SOS団 in 西宮」に集合よ! 
 主催:西宮流(にしのみやスタイル)
 会場:アクタ西宮 西館4階・3階(阪急電鉄西宮北口駅すぐ)
 会期:2012年10月27日(土)から11月11日(日)まで,10時〜20時
 参加方法:入場無料
 概要:涼宮ハルヒのパネルや関連書籍の展示と交流ノートの設置など、
    西宮に来ていただいたファンが自由に集うことのできる場を創出
 公式ページ: http://machitabi.jp/experience/45


 その他関連: http://machitabi.jp/experience/44
  2012年度西宮文学案内秋期講座第2回
  「谷川流『涼宮ハルヒ』を生んだ西宮の風景」
  10月27日(土)13:30〜(1時間半程度),参加料500円
  (事前申込制,参加料当日支払)


以 上

posted by NV1 at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 涼宮ハルヒ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月03日

神戸夙川学院大学「涼宮ハルヒの聖地巡礼」研究

From NV1

神戸夙川学院大学観光文化学部の原一樹(はらかずき)先生のゼミでは,サブカルチャー等のコンテンツツーリズム研究をされておられます。
2011年度の前期から基礎調査を進めており,今秋の学校祭の展示で内容紹介等が行われています。
特に,『涼宮ハルヒ』シリーズの聖地巡礼に関しては,8月〜9月に地元関係者へのインタビューやアンケート等を実施されています。
当方でも,2008年度のサブカルと産業振興に関する課題調査報告書を提供したり,ゼミのゲストスピーカー[別記事にて報告]を務めています。


111009a_745_神戸夙川学院大学入口.jpg


◆大学祭の展示 
2011年10月9日(日)・10日(祝・月)の大学祭「湊風祭」において,大学食堂で各グループの調査内容の展示がありました。


「涼宮ハルヒ聖地巡礼」以外の展示は,

  • 世界初ジブリの舞台調べてみたの巻
  • 昭和特撮年表(アトラクションショーと観光と特撮)
  • 春樹・谷崎と阪神間
    *村上春樹作品の展示では,原先生の所属品も供出されたそうです。

「涼宮ハルヒ聖地巡礼」の展示は,第一人者のきーぼー氏とちゃうけ氏が特別協力されています。
当方も取材協力に入れていただいておりました。 内容は…,
  • 涼宮ハルヒの年表
     作品発表やアニメ化等の時期(2003年2月〜2010年5月)
  • 「涼宮ハルヒ」シリーズ作品等の展示
     原作文庫,マンガのほか,聖地巡礼本(柿崎俊道著,ドリルプロジェクト編の2冊)
  • 涼宮ハルヒの巡礼
     ちゃうけ氏作成マップ,聖地の写真(北高正門前,北口駅前公園,珈琲屋ドリーム)
  • 涼宮ハルヒのアンケートをとってみた:
     西宮流ML協力のサンプルでの集計結果
  • 聖地巡礼ノートを解析してみた:
     全905件について書き込み回数の上位者3名(この3名分で16.8%占めている)

となっていました。
アニメ作品のキャプチャ画像の使用については,作品権利の管理元である角川書店グループ側に許諾をいただいたそうです。

111009b_753_涼宮ハルヒ聖地巡礼の展示.jpg


◆現状調査の概要 
10月25日(火)午前に,原先生とハルヒ研究チームのゼミ生3名の連名で某観光系学会に投稿されたペーパーを電子メールにて送付いただきました。
エントリー直後で,今後(年内)に開催される大会にて論集発行と発表があるため,現時点では詳細を控えておきます。
『涼宮ハルヒ』シリーズの聖地巡礼に関する現状把握ということで,関係者ヒアリング,ファン・一般人アンケート,巡礼ノート分析の結果概要が報告されています。
ペーパー枚数と発表時間,厳しい査読の有無等については,何らかの学会に投稿したことがある人なら,全国大会の規模と言えば見当いただけるかと。

(参考)
神戸夙川学院大学観光文化学部
 http://www.kobeshukugawa.ac.jp/

ブログ内関連記事:
兵庫県のサブカル振興についてゲストスピーキング
 http://hyogotsucool.seesaa.net/article/233427344.html



以下,個人的な雑感「ハルヒツーリズム研究の難しさ」を展開します。
続きを読む
posted by NV1 at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 涼宮ハルヒ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする