2010年10月19日

『よつばと!』よーいやさー・高砂神社秋祭り宵宮

From NV1
101010a_イラストマップ.jpg
あずまきよひこ氏の『よつばと!秋祭りのモデルである「高砂神社秋祭り」(秋季例祭)へ。


毎年,10月10日・11日にありますが,宵宮(神幸祭)の2010年10月10日(日)に行きました。
前日に雨が降りましたが,当日は天気が回復しました。

最寄駅の山陽電車高砂駅には,巡行進路と予定の書かれた「イラストマップ」が置いてあり,来訪者の手助けとなります。


目的の『よつばと!』8巻PP.139-188の第54話「おまつり」での描写を見ることができました。
 ・神輿行列では,ジャンボの天狗,みうらの装束,子どものシデ振り
 ・「よーいやさー」の掛け声とともに車楽(だんじり)の行進
 ・高砂神社の境内の屋台 等々


例年のサンテレビとBAN-BANチャンネル(地元CATV)が取材されてました。
放送予定:
 サンテレビ 2010年10月19日(火) 19:00〜19:55 播州の秋祭りシリーズ・高砂神社
 BAN-BANチャンネル 2010年10月25日(月)〜 ワイドBAN

 101010b_車両通行止め.jpg  101010c_神社鳥居.jpg 

 101010d_神社本殿.jpg  101010e_露店屋台.jpg 

観衆が見ることのできる「お神輿の行列」,「練り合わせ」,「船渡御」等ですが,お昼頃から21時すぎまでとなります。
祭りは古式伝統に則り,神社と地元各町により御霊移しから御輿納めまでが執り行われます。


以下,当日全般の報告を展開します。
なお,神社祭りの方面に詳しくないため,表現が適切でない箇所がありましたら,ご容赦くださいませ。


1.御旅所
101010g_御神輿くぐり.jpg
山陽電車高砂駅の南側のサンモール(ショッピングセンター)駐車場が最初の場所。

「イラストマップ」では,11:15に御神輿が高砂神社を出発となっています。
お昼前後から,この周辺の通りで各町の屋台が集まっています。
12:45頃にお神輿が到着,御所祭の式後に休憩が入り,15:10頃より頭人式,16:00頃に御輿出発。


 101010f_神事の稚児.jpg  101010h_御神輿かつぎ.jpg 

2.練り歩き行列
先のサンモール駐車場から,北本町商店街を経て,高砂神社までの道のり。
16時〜17時頃,陸渡御:御輿や車楽の行列。
 101010i_天狗.jpg  101010j_みこ.jpg 

 101010k_シデ振り.jpg  101010l_屋台.jpg 

101010m_まちなみ.jpg
行列の通る筋や路地には,縄が張られています。
話を聞いた商店街の喫茶店の地区では,縄を役員が張り,飾り付けを自らでするが,前日の雨降りのため,当日早朝にしたとのこと。他では,前日の雨で飾り付けをやり直しとなった所もあるそうです。

御神輿行列以外の引き手の子どもが,お菓子の詰め合わせらしきものを持ち帰る姿も見られる頃,『よつばと!』の描写モデルはこの辺りまで。

101010z_よつばと!8巻.jpg
(C)KIYOHIKO AZUMA/YOTUBA SUTAZIO


ただし,神社境内の屋台が賑わい出すのは夕刻からで,真の祭りはここからと言うべきかもしれません。
「イラストマップ」の説明文でも,
 > 今年の秋祭りは3年ぶりに神輿の
 > 「船渡御」が盛大に行われます。(10月10日)
 > ダイナミックな伝統行事の真髄をぜひご覧下さい。
とあります。

舞台探訪の範囲外となりますが,折角なので続けて見ておきます。

3.船渡御
101010n_船着場.jpg
3年に一度の船渡御神事です。船積・水揚場に昼間に見られなかった多数の観衆が集まる見せ場です。
17:30頃よりに船積,19:30頃より水揚。

御神輿を御座船に移す船積は一瞬です。一方,水揚は陸側から人が水に飛び込み綱を船まで渡して,陸側から引っ張ります。
2時間の船旅には,随伴船や報道船が同行しています。
 101010o_船積.jpg  101010p_水揚.jpg 

御神輿が水路を巡航する間,神社鳥居付近では,各町の御神輿の練り合わせが行われたりしています。
また,水揚の時間帯には夜暗くなり,各町の神輿や車楽はライトアップされています。
 101010q_練り合わせ.jpg  101010r_ライトアップ.jpg

水揚された御神輿は神社まで,昼間と同じく天狗や子どものシデ振り等の行列で練り歩きます。
20:30頃に神社鳥居を通過,21時頃に御神輿が本殿に戻り,最後に神輿庫に収めらたのが21:30すぎ。
本殿に戻る頃,各町の神輿も台車に乗り各町庫への帰路に着きます。


4.補足
翌日:10月11日(祝)の本宮(例大祭)の「屋台の宮入り」は,参考リンクの神戸新聞記事を参照ください。


(参考)
 高砂神社
  所在地:高砂市高砂町東宮町190
  交通:山陽電鉄高砂駅下車 徒歩15分
 高砂市 歴史と観光 > 観光 > 秋祭り > 高砂神社 
  http://www.city.takasago.hyogo.jp/index.cfm/7,1042,86,415,html


 サンテレビ 播州の秋祭りシリーズ
  http://www.sun-tv.co.jp/special/akimatsuri10/
 BAN-BANチャンネルのブログ 高砂神社の秋祭り 2010年10月12日(火)
  http://www.banban.jp/cgi-bin/blog/hensei/sfs6_diary.cgi?action=article&year=2010&month=10&day=12&mynum=1007
 神戸新聞 7地区の屋台練り合わせ 高砂神社の秋祭り本宮 2010年10月13日
  http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0003528415.shtml

 よつばスタジオ ホームページ
  http://yotuba.com/
  http://yotuba.com/yotu_comics.html
 あずまきよひこ.com
  http://azumakiyohiko.com/
  http://azumakiyohiko.com/archives/2010/08/08_2217.php
  http://azumakiyohiko.com/archives/c_28.php


 ブログ内関連記事:
 高砂市『よつばと!』舞台モデル 2010年09月03日
  http://hyogotsucool.seesaa.net/article/161436669.html

posted by NV1 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ・漫画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック