By con
毎日暑い日が続きますね。
三宮、元町に出るとビックリするぐらい暑いですが、同じ神戸でも我が家がある新興住宅街は緑も多く、海からの風も吹いて、涼しいです。夜なんか冷房が要らないのはもちろん、涼しすぎて、窓も少し開けているくらいです。神戸は過ごしやすい、本当に良い街ですね。
閑話休題。
先日、私の職場の隣席の生粋の姫路女性の「姫路おでん」にまつわる話について書きました。
→http://hyogotsucool.seesaa.net/article/156796364.html
彼女の実家では、からしで食べるおでん(=関東煮?)としょうが醤油で食べるもの(=姫路おでん)が共存していました。
しかし、職場の別の女性、これまた生粋の姫路女性によると、「しょうが醤油で食べるなんてのは当たり前で、からしで食べるおでんなんか食べたこともなかった」というのです。しょうがを自分でおろしてしょうが醤油をつくっていた、とのこと。
からしでおでんを初めて食べたのは、大阪の大学に進学してから。友人の家でみんながからしでおでんを食べるのを見て、「へえ〜、こんな食べ方もあるんだ。」と思ったとか。
彼女は秋には神戸の男性とめでたくゴールイン。そんな彼女の悩みは、おでんをどうやって食べるのか、彼氏ともめるのではないかということ。しょうが醤油は絶対に譲れない彼女に対し、神戸出身の彼氏が拒否反応だった場合………成田離婚ならぬ関空離婚!?
……………なんてことはないか。
引き続き、各家庭における姫路おでんの情報について、姫路及び周辺の人々に色々と聞いてみることにします。