2010年06月13日

【番外編】ドミカツ丼もしくはデミグラ丼を食べてきました

From con

 

今日(0時を過ぎたので正確には昨日ですが)、

用事があって岡山市に日帰りで行ってきたのですが、

その時に岡山市内で70年以上の歴史を有する「ドミカツ丼」、
もしくは「デミグラ丼」とも呼ばれるという
ドミグラスソースカツ丼を、
その元祖といわれている店で食してきました。

P1030212.jpg


県外なので、ちょっとイレギュラーなのですが、

「かつめし」と似ているので参考までにご紹介します。

 

↓これです。

P1030205.jpg


早速、食します。
P1030208.jpg

かつめし同様
ご飯の上に茹でキャベツ、その上にドミグラスソースがのっていて、

(グリーンピースが添えられているのがちょっとちがいますが、)

P1030209.jpg
丼に入っていることを除けば、ほぼ似ています。

 

まあ、かつめしが洋食チックで、

ドミグラスソースカツ丼は
それこそカツ丼の変形バージョンといったところでしょうか?

田村秀『B級グルメが地方を救う』によれば、

岡山市内ではラーメン屋で出しているところが多いとのこと。

 

「かつめし」と比較すると、

この店の特徴なのか、それともドミカツ丼の特徴なのかわかりませんが、

ドミグラスソースの味がはっきりしている印象を受けました。

 

岡山に行くことがあれば是非食してみてください。

もちろん、かつめしを食べてから、比較するために、ですよ!

参考:田村秀『B級グルメが地方を救う』集英社新書

posted by CON at 00:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 加古川・かつめし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。