2009年09月28日

リカちゃん展と涼宮ハルヒ聖地巡礼

From NV1


5連休(シルバーウィーク)の前半に,大阪の地下ショッピング街で開催されていた,「リカちゃん展」(入場無料)に行ってきました。

090925御堂筋線梅田駅・リカちゃん展案内.jpg
<写真:大阪市地下鉄の駅構内での告知案内>


先に断っておきますが,今回は,
 リカちゃん展 → (人形供養) → 門戸厄神 → (西宮北口) → 涼宮ハルヒの聖地巡礼 
という,とっても無理矢理な展開しています。すみません。


まず,リカちゃん展です。確か,昨年2008年秋頃に神戸三宮の百貨店で開催されていたかと思います。最近では全国各地であるみたいですね。

今回の企画展は,「三番街 Licca ファッションコレクション」及び「Licca Culture 夢見るファッション展」となっています。


ファッションコレクション」(阪急三番街×香山リカ 2009 Autumn Fair with Licca)では,地下街の各店舗の今秋イチオシのファッションをまとったリカちゃんたち(パパ,ママ,妹ミキちゃん)のパネルディスプレイです。

090920リカちゃん秋のファッションコラボ.jpg

<写真:(左)ファッションコラボのパネル展示 (右)特典ショッパーを持つ等身大リカちゃん>

各店舗とのコラボで,実際の店舗でもパネルと同じアイテムの展示があり,さらに,オリジナルショッパー(買い物袋)が先着でもらえるものです。展示を見た後に,店舗を巡るだけでも違います。

090920阪急三番街店頭ディスプレイ.jpg

<写真:地下街の各店頭でのディスプレイ>


もう一方の,「ファッション展」(阪急三番街×香山リカ 夢見るファッション。)では,リカちゃん自身とそのファッションの変遷などの展示会です。
今のリカちゃんは,4代目だそうです。ファッションを見るだけでも,時代の変遷がうかがえます。
その他に,普段にあまりない商品販売も展示会の機会ならでは。好きなドール,衣装,小物をセレクト組み合わせる「私だけのリカちゃん」などです。

090920特別版リカちゃん・カスタムメイド.jpg

<写真:(左)ダイヤモンドリカちゃん (中)デザイナーズリカちゃん (右)私だけのリカちゃん>


では,リカちゃん展」から「涼宮ハルヒの聖地巡礼」へと強引な突破を図ります…。


さて,思い入れのある人形を手放さなければならないとき,どうしますか?
人形に対する感謝と労いで「人形供養」してくださいね。


兵庫県での主要な「人形供養」の寺社の一つが,西宮市の「門戸厄神 東光寺」です。毎月19日が厄除け例祭の日,11月19日が人形供養の日で,その日までにも「振袖道中」などの関連イベントもあります。また,電話で確認したら,フィギュア類も受付いただける!とのこと。

090920阪急門戸厄神駅.jpg

<写真:門戸厄神 (現地まで行けず,駅看板です。すみません。)>


そう,門戸厄神は,「涼宮ハルヒ」の聖地である西宮北口駅から,鉄道でわずか1駅先のところです。もちろん,聖地(作品ロケ地)としては,「甲山大師 神呪寺」(かぶとやまたいし かんのじ)があります。が,聖地以外にも,巡礼の交通要所の鉄道各駅からバス・徒歩等で行ける範囲内に,いくつかの有名な寺社がありますので,寄り道先としておさえておくと良いかと思います。


<主な寺社>
 ・門戸厄神 (厄除け) 
 ・神呪寺 (甲山大師) 
 ・西宮神社 (えびす宮総本社) 
 ・廣田神社 (阪神タイガースの必勝祈願で知られています) 
 ・越木岩神社 (安産・子授・商売繁盛) 
 ・鷲林寺 (じゅうりんじ,喉の病封じ・縁結び) 


(参考)
 門戸厄神 松泰山 東光寺
  http://mondoyakujin.or.jp/ningyo.html
  http://mondoyakujin.or.jp/html/ningyoukuyou.htm

posted by NV1 at 15:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 涼宮ハルヒ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。