From NV1
百貨店の催場でありました「全国選抜ご当地グルメ甲子園」に行って来ました。
会場MAPによると,兵庫県からは,
高砂にくてん,そばめし・長田焼き,メイドイン尼崎SHOP,ピロシキ
の4店が出ておりました。
2009年08月30日(日)16時頃という時間帯のため,急上昇中の「高槻うどんギョーザ」をはじめ,人気のあるメニューでは,長蛇の列ができております。
兵庫県のメニューを紹介したいところですが,まずは頂点を知らなければと,皆様ご存知のB級グルメで連続グランプリ受賞の静岡県「富士宮焼きそば」に並びました。一向に行列が減らない中で,ずっと同じ人が黙々と焼き続けており,かなり大変そうでした。


確かに,麺は,一般的なやきそばのように柔らかくなく,適度に噛み応えがあり,ソースの味も丁度いい感じです。これが「全国レベルの味」なのかと感心し,兵庫県でこれに匹敵するメニューを発掘し,このブログで紹介していければと思います。
最後に,この「富士宮焼きそば」が長い間変わらず広く支持されているのは,町おこしとして地元の取り組みがあることは見逃せないところですので,それを記した書籍を紹介しておきます。
ヤ・キ・ソ・バ・イ・ブ・ル―面白くて役に立つまちづくりの聖書
(静新新書 (011)) 渡辺 英彦 (著) 静岡新聞社
ISBN-10: 4783803331 ,ISBN-13: 978-4783803331
参考リンク:
メイドイン尼崎(株式会社TMO尼崎)
http://www.madeinamagasaki.com/
高砂商工会議所 What’sにくてん
http://www.takasago-cci.or.jp/nikuten/index.html