兵庫のゆるキャラ達
昨夕、自宅近くのスーパーにて、夕食材料を購入。
さぁ、お金払うべか、とレジで待っていたところ、うちのおちびさんが、何か一点を見つめている??
「どうしたん?」
「こんなん、描いてあるで」
おちびさんが凝視する視線の先には、JAたじまさん出荷のピーマン袋が。
そして、その袋には「ぴーまんちゃん」と「ぴーこちゃん」のイラスト。
それがこれ。

かわいいやん。ちょっと力抜けるけど・・。
ちなみに、ピーマンはバター醤油いため(みりんとお酒もでちょっと煮詰めてね)で、もりもり食べました。最近はまっておりまして、週3回くらいはぐっております。
「但馬」のものって、何でもおいしいイメージ、正直ありますわ。
(もっと宣伝したら、お礼に但馬牛とか、届くかもしれへんしなっ →主婦野望。)
実は、兵庫県のゆるキャラ達は、かなーーーーり多い様子。
順番に調べてみたいけど、その代表格が「はばタン」ですな。
ご存知の方も多いと思いますが、「2006のじぎく兵庫国体」のマスコットで人気やった子ねぇ。

え?でも今調べたら、「平成19年4月からは、“兵庫県マスコット”として活躍しています」って、そうやったん?!
http://web.pref.hyogo.jp/ac02/ac02_3_000000011.html
がんばってるなぁ、はばタン。えらいぞ、はばタン

のじぎく国体最後に、まだ若いのに、引退しはったとおもてたわ。
よかったなぁ。うんうん。
ちなみに、明石淡路フェリー会社の「たこファミリー」も好きやで!
みんな、がんばってなっ。
四十路かあちゃんも、ビール飲んで応援するわ。もうすぐ、メタボ検診あるけどなっ。
かぼちゃのかぼちゃん、じゃがいものじゃがーくんとかとか、他にも居てるかも!
要チェックですね!!