From NV1
神戸夙川学院大学観光文化学部の原一樹(はらかずき)先生のゼミでは,『涼宮ハルヒ』シリーズの聖地巡礼などのサブカルコンテンツツーリズム研究に取りかかられています。
この機に,これまでの経緯などを資料一式に整理できましたので,「ひょうごのサブカル振興」についての話を聞きたい!という希望があれば,ゲストスピーカーのオファーくださいませ。
対象例:連絡方法: 次のいずれか
- 兵庫県内の大学(院)で,サブカルチャー,ツーリズム,コンテンツ,地域産業,まちづくり政策などを研究している
- 兵庫県内の商工団体・有志団体等で,アニメ・マンガなどの作品・キャラクターを活用した事業を検討したい
- 『ひょうごっつ☆くーる』ウェブサイト(ホームページ)の問い合わせページ
- 『ひょうごっつ☆くーる』事務局へのFAXや電子メール等
- 『ひょうごっつ☆くーる』メンバーと面識があれば直接交渉でも
さて,ゲストスピーキングの方に話を戻します。
元々,6月14日(火)に事務局へ依頼がありましたが,大学前期で日程調整がつかず後期となりました。
日時:2011年10月20日(木)16:40〜18:10
場所:神戸夙川学院大学(神戸市中央区港島1丁目3番11)
授業科目名:実践研究II(歴史ツーリズム)
講義テーマ:サブカルチャーを活用した地域産業活性化について
聴講者は原先生と学部3年生の20名弱で,学生の男女比はほぼ半々でした。
兵庫県でのサブカル振興について,これまでの考え方と取り組み等を説明しました。
ほとんど私が話しましたが,既に担当を外れた部分があり,現在の担当であるもう1人が話しました。
話した後の質疑の時間は,学部3年生なのでこちらの話を聞いての議論は厳しいかもと思い,涼宮ハルヒに関する意見交換としました。
当方の疑問について,原先生とハルヒ研究グループのメンバーから彼らが行ったインタビューとアンケート結果の内容をお教えいただきました。
地元等のスタンスは,当方が2008年9月に調査した結果と全般的にあまり変わっていない感じです。
(参考)
神戸夙川学院大学観光文化学部
http://www.kobeshukugawa.ac.jp/
ブログ内関連記事:
神戸夙川学院大学「涼宮ハルヒの聖地巡礼」研究 2011年11月03日
http://hyogotsucool.seesaa.net/article/233420287.html
以下,所感とスライドの一部掲載へと続きます…。