2011年05月30日

「メロンパン」と「サンライズ」

 先週と先々週のTV『秘密のケンミンショー』の『連続転勤シリーズ』、兵庫県でしたね!(兵庫と言いつつ神戸市)

 先々週は神戸の洋菓子や神戸ビーフ、大丸百貨店が紹介されました。

 北・南を「山側」「海側」(本当の神戸っ子は「浜側」というらしいですが。)と言うあたり、強く頷いたりしました。

 転勤族・京一郎が、大丸百貨店近くの旧居留地界隈をゆく女性が綺麗でつい振り返るあたり、むふふ揺れるハートと満更でもなく思ったり。


 先週はいかなごのくぎ煮が紹介されました。


 実は京一郎が兵庫県に「赴任」する前、アンケート調査ペンがきました。
 兵庫県だけの料理、風習、デパート・スーパー、その他なんでも、なんかないですか?と。


 で、私が力入れて書いたのがいいかなごのくぎ煮
 2月3月になるとスーパーにはいかなごがkg単位で売られ、各家庭で作っては交換するんですよ、と。

 それがVTRになってて、めちゃ嬉しかったです〜


 1週めはハイカラオシャレな神戸でまとめられてたから、あんまり庶民ぽくてあかんかったんかな〜バッド(下向き矢印)とか思ってたんですけど。
 兵庫、特に瀬戸内とくればいかなごは外せません!



 で、もうひとつ紹介されてたのがメロンパン

 これは姫路育ちの私には新鮮でした!


 神戸でメロンパンといえば、アーモンド型で中に餡が入ったものをいうのだそうです。
 普通の丸い型のメロンパンは「サンライズ」というらしい。へ〜


 で、昨日、コープ神戸に買い物行ったらこんなPOPとともに山と積まれたメロンパン
      Image402.jpg
 買わない手はないでしょ〜88円。


 餡といっても餡パンみたいにぎっしり詰まってるのではないのですね。


 美味しくいただきましたが、私はやはり長年親しんだ「サンライズ」と言われるメロンパンが好き かも‥



posted by チビ. at 17:54| Comment(0) | TrackBack(0) | B級ご当地グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする