From NV1
市民公開講座「西宮文学案内」が10月〜11月に全3回開催されました。
有料(500円/回)ですが,各回ともに会場定員の満了でした。
主催関係者(西宮文化振興財団,河内厚郎氏等)からは,来年度の次回開催や拡充を考えているとのことでした。
戦前からこれまで,西宮市に関わりのある作家・作品は多くあります。その中でも,現在最も有名な作品・作家がテーマに採り上げられています。
企画・協力には,阪神間文化の第一人者の河内厚郎氏と同事務所が関わっています。
各テーマは,全国区もとい”世界基準”と言えるものです。
第1回 村上春樹と『阪神間』の文化 講師:内田樹
第2回 水木しげるの西宮時代 講師:村上知彦
第3回 アニメ『涼宮ハルヒ』の「聖地」西宮 講師:土居豊
著名なテーマばかりでもあり,各回の参加者は幅広い年齢層で性別も大きな偏りは見られませんでした。
また,会場の場所にも工夫があります。
第1回:ヴォーリズ建築は歴史的建築で,第2回:今津,第3回:西宮北口はテーマに関係深い場所です。
講演の前後に実際に見て回り,地域の雰囲気を感じることできる機会となります。
以下,第3回『涼宮ハルヒ』の概要報告します。
なお,※部は筆者が補足付記したもので,原作文庫からの引用部(cf.)は時間不足で確認不十分です。